2016.12.31 Saturday
1年を駆け足、画像で振り返ってみる。
2016年を画像を少し小さくして一気に振り返ってみた。
今年の「制作雑記」のトップも上のサロメちゃんのこの作品からだった。
正月に遊びに来てくれました。
続いて北見えりちゃんの撮影合宿。
そして2月には神保町画廊の佐伯さんと近江、奈良の旅。
今年初めてモデルされる散歩さん。
風呂場が寒くて泣いてしまうのは面白かった。
世代差って楽しいです。
3月には散歩さんの為に風呂の改修工事の後、七菜乃さんの撮影合宿。
観音とキノコを撮った気がします。
5月には母の一周忌。
そして5月の下旬からは20周年記念展を神保町画廊で開催。
過去の作品をそれも未公開のものを掘り起こしました。
下の画像はフイルム撮影前のポラのテスト。
6月頃から7月にかけて京都で珠展。
7月初旬、アート大阪。
月乃ルナちゃん撮影合宿。
暑くて水族館で遊んでいた。
7月の下旬、七菜乃さんの写真展の為のプリントをする。
菜乃さんが沢山の女性を撮影したものです。
私の撮影は30分しか出来ず。
8月は何度かお会いしていたマリアちゃん、今年初めて撮影する。
彼女の撮影以降は、「魔女の系譜」の為の推敲を重ねる。
8月下旬から9月、サロメ、タマ、とれ、と小旅行をする。
そして甥の結婚式の為に軽井沢へ。
大阪からは遠い!
百合嬢さんのテスト撮影。
10月に「魔女の系譜」発売。
10冊目の写真集。
10月hakuさんの母子撮影。
10月は何故か悪い咳に悩まされ、ひと月何も出来なかった。
再びマリアちゃん。
11月大慌てでパリフォトの展示準備と神保町での出版記念の準備をする。
下はパリフォト風景。
神保町画廊での個展で上京。
帰宅後すぐに七菜乃さんの撮影合宿。
「観音から天使へ」(タマが天使だと言うので、導かれたつもりで)
天使案を自分で思い付いたように書いていたら、
タマの激しい突込みが・・・タマセンセーのお導きです。
翌週は吉岡愛花さん。
そして11月の下旬から12月初台湾へ。
とれの紅茶農園へ行きたいという希望の元旅立つ。
12月中旬に散歩さんを撮影。
それ以後は少女観音の編集作業とひたすらテレビを観ていまう。
やらなければならない事があればあるほど、テレビに逃避してしまい、
自分でも厄介だ。
そして12月30日に59歳の誕生日を迎える。
忘れていたら、サロメちゃんとタマからラインでハッピーバスデーと言われて、
「あっ、そうか!」となる。
誕生日は自分のも他人のもあまり重きを置かないので淡白。
しかし来年は還暦なので盛大にしてみたいなと目論む。
そんな中、谷崎榴美夫妻とそのお子様が星田妙見へ訪れた帰り道立ち寄る。初め
て旦那様とお子様にご対面。
では、皆さま良いお年を!!